ブログブログ

WEB予約WEB予約

診療の流れ診療の流れ

ブログ

Blog

南森町カツベ・こども矯正歯科のブログ

ついやってしまう!お口の習慣による悪影響【口呼吸】

2024.03.22

ついやってしまう!お口の習慣による悪影響【口呼吸】

日常的に何気なく行っているお口の習慣。口内環境に悪影響を及ぼすことも・・・。 子どもに多い...

あごの形をゆがめるクセ

2024.03.05

あごの形をゆがめるクセ

姿勢や口呼吸のほかにも、さまざまなクセがあごの形をゆがめています。 猫背 横を向いて食事する 顔...

歯並びのよい子に育てるために!

2024.03.01

歯並びのよい子に育てるために!

成長期の子供の体はまるで粘土みたいで、弱い力でも同じところに負荷が毎日かかると、 体はその方向...

【むし歯予防】4つのキーワード【定期健診】

2024.02.24

【むし歯予防】4つのキーワード【定期健診】

健診は年に3~4回が目安! 健診はきちんと虫歯が予防できているか、歯科の先生にチェックしてもらえ...

【むし歯予防】4つのキーワード【正しい食生活】

2024.02.19

【むし歯予防】4つのキーワード【正しい食生活】

ダラダラ食べはNG!! あごの発達や歯並びのためには好き嫌いなくよく噛んで食べることが大切です。 ...

【むし歯予防】4つのキーワード【フッ素+キシリトール】

2024.02.16

【むし歯予防】4つのキーワード【フッ素+キシリトール】

年齢や歯の状態に合わせてフッ素塗布の濃度を使い分けよう! フッ素は海藻類にも含まれる自然界の物...

【むし歯予防】4つのキーワード【ハミガキ】

2024.02.13

【むし歯予防】4つのキーワード【ハミガキ】

虫歯のある人が少ない国では、以下4つのポイントを虫歯予防の柱としています。 ハミガキ フッ素+...

歯を失う原因のトップ「歯周病」

2024.02.06

歯を失う原因のトップ「歯周病」

歯周病は誰もが患ってしまう可能性のある病気ですが、リスクが非常に高いことはご存知でしょうか。 &...

歯周病と全身とのかかわり【関連する5つの症状】

2024.01.22

歯周病と全身とのかかわり【関連する5つの症状】

心疾患 歯周病によって産生される炎症性物質が心臓血管にも影響を及ぼし、心疾患の発症リスクを高めま...

意外と多い?子供の歯周病に注意!

2024.01.20

意外と多い?子供の歯周病に注意!

歯周病は大人の病気と思いがちですが、実は子供の頃から始まっています。 小学校低学年の歯周病 6歳...

トップに戻る