06-6314-6669診療時間:9:30~18:00 定休日:木祝 不定休:日※13:30~14:30は休憩です
WEB診療予約
WEB診療予約業者の方はこちら:06-6314-6669
ブログ
WEB予約
診療の流れ
Blog
2024.05.27
朝一番の歯磨きは朝食前に
「食後の食べかすを取り除くため」などの理由から、 朝の歯磨きを朝食後に行っていませんか? 実は、...
2024.05.25
歯の磨きすぎは逆効果!
次のような磨き方をしていませんか? むし歯や歯周病予防のためにも欠かせない歯磨き。しかし、磨きす...
2024.05.24
よく噛むとよく眠れるって本当?
安眠と脳内ホルモンの関係 「睡眠ホルモン」と呼ばれるメラトニンは自然な睡眠を促してくれる脳内ホル...
2024.05.22
知っているようで知らない口内炎
口内炎とは お口の中やその周辺の粘膜に生じる炎症の総称です。 口内炎には多くの種類があり、もっ...
2024.05.21
正しい歯磨き法【朝の磨き方・夜の磨き方】
歯磨きは朝食前・昼食後・就寝前に行うのが最も理想的です。 むずかしい場合は、最低でも朝食前・就...
2024.05.20
乳歯の隙間は問題なし!
Q. 小学1年生になる娘なのですが、前歯の歯並びがでこぼこしているのが気になります。 矯正を考えて...
2024.05.17
歯と周囲の環境に作用するフッ化物
≪ 質問 ≫ 子どものむし歯予防にはフッ素がいいと聞きました。 フッ素はなぜむし歯予防に効果があるの...
2024.05.15
子どもの口腔習癖について
口腔習癖とは 歯ならびや噛み合わせなどに悪影響を及ぼす、口腔周囲の無意識の動作や機能異常のことを...
2024.05.14
口呼吸についてのQ&A
最近、口をぽかんと開けて、口で呼吸する子どもや若者が増えています。本来、鼻でするべき呼吸を口で行...
2024.05.13
歯磨き嫌がる子 これでニコニコ
乳歯が生えそろう2歳半~3歳頃は、甘い物を食べ始めたり、イヤイヤ期と重なったりして、むし歯が多発し...
最新記事
年別アーカイブ