ブログ
- 南森町の歯医者・矯正歯科「南森町カツベ・こども矯正歯科」|TOP
- 新着情報
- ブログ
- 歯周病と全身とのかかわり【関連する5つの症状】
歯周病と全身とのかかわり【関連する5つの症状】
心疾患
歯周病によって産生される炎症性物質が心臓血管にも影響を及ぼし、心疾患の発症リスクを高めます。
誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)
誤嚥を起こしたとき、肺に歯周病菌が入り込み肺炎を発症することも。
糖尿病
歯周病の治療によって歯ぐきの炎症が改善されると、インスリンが働きやすくなり血糖値の改善が見られます。
早期低体重児出産
歯周病の炎症性物質がへその緒を通じて胎児に影響を与え、低体重児出産や早産の確率を高める報告が出ています!
骨粗しょう症(こつそしょうしょう)
骨粗しょう症は歯を支える歯槽骨(しそうこつ)にも影響を及ぼします。またカルシウム不足は歯周病を悪化させる要因でもあります。
歯周病は全身の健康状態に関連してきます。
そのため歯科医院での専門的な「口腔ケア」は、さまざまな病気の予防にもつながります。
気になることがございましたら、いつでもお気軽に当院までご相談ください。
南森町の歯医者・矯正歯科「南森町カツベ・こども矯正歯科」
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋3丁目4−13 三栄ビル2階
TEL:06-6314-6669
平日・土曜 09:30~13:30/14:30~18:00
休診日 木・日・祝日