子どもの矯正にアクティビティが必要な理由南森町の歯医者・矯正歯科「南森町カツベ・こども矯正歯科」のブログ

南森町駅徒歩5分 土日診療 女医勤務

06-6314-6669

9:30~13:30 / 14:30~18:00休診日:木・祝(日曜不定休)

MENU

ブログ

子どもの矯正にアクティビティが必要な理由

マイオブレースの治療開始

8歳までの子ども実践したいマイオブレース矯正ですが、どうしてアクティビティも必要なのでしょうか?その理由をご説明したいと思います。

マイオブレースだけでは治らない3つのこと

①正しい舌の位置、②正しい飲み込み、③鼻呼吸の3つがマイオブレースを付けているだけでは身に付きません。今までの間違った筋肉の位置、使い方を改善し、鼻呼吸を改善することで、キレイな歯並びが得られます。

正しい習慣を身につけるには、毎日行うことが大切

筋肉はなまけものです。毎日正しい位置や正しい使い方を練習しないと、すぐに筋肉はまた間違ったほうに戻ってしまいます。ピアノや様々なレッスンと同様に、毎日練習しないと身につけることはできません。そして楽譜を見て有意識で、さらに楽譜を見ないで無意識での繰り返しが大切です。マイオブレースはピアノ、マイオブレースアクティビティは楽譜です。時間が十分ないときでも毎日行ってください。

①舌がスポットにある、②飲み込んだときに口が動かない、③鼻で呼吸するの3点を常に意識しましょう。クセは無意識にやってしまうものがほとんどです。練習中には必ず鏡を見て、筋肉の動きに問題がないかCHECKしましょう!いつも正しい方法で練習することが大切です。

南森町の歯医者・矯正歯科「南森町カツベ・こども矯正歯科」

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋3丁目4−13 三栄ビル2階
TEL:06-6314-6669
平日・土曜 09:30~13:30/14:30~18:00
休診日 木・日・祝日