口腔機能発達不全症①:「食べる」機能不全南森町の歯医者・矯正歯科「南森町カツベ・こども矯正歯科」のブログ

南森町駅徒歩5分 土日診療 女医勤務

06-6314-6669

9:30~13:30 / 14:30~18:00休診日:木・祝(日曜不定休)

MENU

ブログ

口腔機能発達不全症①:「食べる」機能不全

“食べる”機能不全

食べるという行為は、食べ物を口に運び・噛み・舌で丸めて飲み込むという流れから成り立っています。
この流れをスムーズにできない場合、口の中に原因があるかもしれません。

 

例としては、以下のような状態があげられます。

①生えてくるのが遅い歯がある

②歯列不正(出っ歯、受け口、ガタガタ)

③痛みを伴うようなひどい虫歯がある

④食事中によく食べこぼす

⑤クチャクチャと音をたてて食べている

⑥噛まずにほとんど丸飲みしている

 

気になることがあれば、当院まで気軽にご相談ください。

南森町の歯医者・矯正歯科「南森町カツベ・こども矯正歯科」

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋3丁目4−13 三栄ビル2階
TEL:06-6314-6669
平日・土曜 09:30~13:30/14:30~18:00
休診日 木・日・祝日