乳酸菌はお口の健康にも好影響南森町の歯医者・矯正歯科「南森町カツベ・こども矯正歯科」のブログ

南森町駅徒歩5分 土日診療 女医勤務

06-6314-6669

9:30~13:30 / 14:30~18:00休診日:木・祝(日曜不定休)

MENU

ブログ

乳酸菌はお口の健康にも好影響

ヨーグルトにも含まれ、腸の働きを助けることで知られる乳酸菌。

この乳酸菌、実は歯周病やむし歯の予防、口臭の抑制にも効果的だということをご存知ですか?

乳酸菌は元々お口の中にも存在する善玉菌です

乳酸菌は抗菌作用を持っており、歯周病菌やむし歯菌の発生・悪化を防ぐ働きがあります。

歯科先進国であるスウェーデンなどでは、乳酸菌を用いた歯周病治療を行っていいるほどです。

乳酸菌を摂取することで、大人から子どもへむし歯を移すリスクを減らすこともできます。

 

乳酸菌の摂り入れ方

乳酸菌を摂取するための手軽な方法はヨーグルトを食べることです。

糖分はむし歯の原因になるので、無糖のヨーグルトを選びましょう。

また、「乳酸菌 L8020」が配合されたタブレットや歯磨きジェル、洗口液なども販売されています。

毎日のお口のケアにプラスで取り入れましょう。

 

「乳酸菌 L8020」とは?

一度もむし歯になったことのない、健康な子どものお口から発見されたヒト由来の乳酸菌です。

高い抗菌作用が期待できます!

 

お口の健康を保つために

乳酸菌はお口の健康の強い味方ですが、乳酸菌の力だけでは歯周病やむし歯は防げません。

予防の基本は、毎日の正しい歯磨きと歯科医院での定期的なクリーニングです。

日々のお口のケアの手助けとして乳酸菌を摂取することで、より健康な口腔環境を目指しましょう。

子育て世代の方へ(キッズクラブ)

南森町の歯医者・矯正歯科「南森町カツベ・こども矯正歯科」

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋3丁目4−13 三栄ビル2階
TEL:06-6314-6669
平日・土曜 09:30~13:30/14:30~18:00
休診日 木・日・祝日