ついやってしまう!お口の習慣による悪影響【歯ぎしり】南森町の歯医者・矯正歯科「南森町カツベ・こども矯正歯科」のブログ

南森町駅徒歩5分 土日診療 女医勤務

06-6314-6669

9:30~13:30 / 14:30~18:00休診日:木・祝(日曜不定休)

MENU

ブログ

ついやってしまう!お口の習慣による悪影響【歯ぎしり】

日常的に何気なく行っているお口の習慣。口内環境に悪影響を及ぼすことも・・・。

歯ぎしりの多くは、無意識に行われるものです。

熟睡を妨げる原因になり、歯や顎、顎関節に大きな圧力がかかることで、症状がさらに悪化する可能性も…。

多くの場合、歯ぎしりはストレスや歯並びの悪さが主な原因です。

歯ぎしりをしてしまう場合は、まずは生活習慣を見直し、ストレスを解消することが大切です。

また、自分が無意識に歯ぎしりや食いしばりをしていると感じた時点で、歯医者に行くことも重要です。

マウスピースのほか、歯列矯正やリマインダー法、薬物治療、ボトックス治療など、さまざまな治療法が期待できます。

小児歯科

南森町の歯医者・矯正歯科「南森町カツベ・こども矯正歯科」

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋3丁目4−13 三栄ビル2階
TEL:06-6314-6669
平日・土曜 09:30~13:30/14:30~18:00
休診日 木・日・祝日