よく噛むとよく眠れるって本当?南森町の歯医者・矯正歯科「南森町カツベ・こども矯正歯科」のブログ

南森町駅徒歩5分 土日診療 女医勤務

06-6314-6669

9:30~13:30 / 14:30~18:00休診日:木・祝(日曜不定休)

MENU

ブログ

よく噛むとよく眠れるって本当?

安眠と脳内ホルモンの関係

「睡眠ホルモン」と呼ばれるメラトニンは自然な睡眠を促してくれる脳内ホルモンです。

このメラトニンを生成する材料は「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンで、心身に安定感をもたらす作用があります。

午前中に多くのセロトニンを分泌することで夜間にメラトニンも多く生成され、スムーズな入眠と深い睡眠へ誘導します。

逆にセロトニンが不足すると朝の目覚めが悪くなったり、情緒が不安定になったりします。

 

よく噛むことが安眠のカギ

セロトニンは咀嚼によって分泌することが出来ます。

午前中にガムを噛んだり、噛みごたえのある硬いものを食べるように意識しましょう。

早食いせずに、ゆっくりよく噛んで食べることが健康な生活を送るための第一歩です。

 

医院概要・院内紹介

南森町の歯医者・矯正歯科「南森町カツベ・こども矯正歯科」

〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋3丁目4−13 三栄ビル2階
TEL:06-6314-6669
平日・土曜 09:30~13:30/14:30~18:00
休診日 木・日・祝日