ブログブログ

WEB予約WEB予約

診療の流れ診療の流れ

ブログ

Blog

南森町カツベ・こども矯正歯科のブログ

正しいかみ合わせ

2024.05.07

正しいかみ合わせ

正しいかみ合わせとは、すべての歯がバランス良くかみ合っている状態です。 一見きれいな歯並びに見え...

子どもの歯みがき相談室

2024.04.27

子どもの歯みがき相談室

Q フッ素入り歯磨き粉でいいの? むし歯予防効果があるのはフッ素だけ ぜひ歯磨き粉はフッ素入りを。...

食いしばり&歯ぎしりに注意!

2024.04.23

食いしばり&歯ぎしりに注意!

生き物の「嚙む力」の大きさは? 食生活の変化や食品の加工技術の発展により「噛む力」が弱くなったり...

むし歯になりにくい強い歯へ

2024.04.22

むし歯になりにくい強い歯へ

離乳食が始まったら使ってみて!フッ素入り薬用歯みがきスプレー 離乳食がスタートする5~6か月ごろは...

フッ素入りの製品を使おう

2024.04.20

フッ素入りの製品を使おう

フッ素とは、地球上のどこにでも存在している元素の1つです。 私たちが普段口にしている食べ物にも「フ...

むし歯のリスク早わかりガイダンス

2024.04.19

むし歯のリスク早わかりガイダンス

- むし歯は多因子疾患! むし歯はさまざまな原因によって生じる多因子性の疾患です。 むし歯のリス...

なぜ永久歯に生えかわる?

2024.04.17

なぜ永久歯に生えかわる?

子どもの前歯がグラグラしてきたよ。 子どもの「乳歯」から大人の「永久歯」への生えかわりですね。 ...

幼児期のむし歯を防ぐ「食習慣」

2024.04.16

幼児期のむし歯を防ぐ「食習慣」

幼児期から頻繁に甘いものを与えるとお口の中でむし歯菌が増殖し、永久歯もむし歯になりやすくなります...

指しゃぶりって悪いことなの?

2024.04.15

指しゃぶりって悪いことなの?

なぜするの? 指しゃぶりは、お母さんのお腹の中にいるときから始まります。 生まれてすぐに母乳を...

幼児期が肝心!歯並びに影響する「生活習慣」

2024.04.13

幼児期が肝心!歯並びに影響する「生活習慣」

毎日何気なく行っている習慣が、子どもの歯並びを悪くする原因になっている可能性が。 以下のような...

トップに戻る