06-6314-6669診療時間:9:30~18:00 定休日:木祝 不定休:日※13:30~14:30は休憩です
WEB診療予約
WEB診療予約業者の方はこちら:06-6314-6669
ブログ
WEB予約
診療の流れ
Blog
2025.04.25
最初に食べるが吉⁉️リンゴと歯のおいしい関係🍎
年間を通して手に入れやすい代表的な果物であるリンゴ。そのままで食べたり、いろんな料理の材料になっ...
2024.07.08
FM大阪の人気番組”赤maru”で歯に関するお話をしました!
さきほど放送されたFM大阪のラジオ番組・赤maru内のコーナー❝歯のことmaruわかり!赤maruデンタルクリニ...
2024.06.07
歯科健診(どんぐり保育園様)
6月4日、どんぐり保育園様にて歯科健診を行いました🦷 0歳の小さな歯が生えはじめた赤ちゃんから...
2024.06.03
歯を「抜かれる」ことの原因は?
抜歯の元凶「むし歯」と「歯周病」 「歯医者で歯を何本も抜かれちゃった」とおっしゃる方がいらっしゃ...
2024.05.31
「よく噛む」ことをアンチエイジングに
「よく噛む」ことにアンチエイジング効果があることをご存知でしょうか。 よく噛んで唾液が分泌される...
2024.05.29
健康寿命は歯ぐきが要!正しい歯周病知識を持とう
歯は歯槽骨という土台の中に根っこが埋め込まれたような状態で支えられていて、 歯槽骨の表面を歯ぐ...
2024.05.28
「歯周病」は感染症です
予防は毎日のセルフケアと歯科医院でのプロケア 歯周病は40歳以降で男女ともに増加していますが、中で...
2024.05.27
朝一番の歯磨きは朝食前に
「食後の食べかすを取り除くため」などの理由から、 朝の歯磨きを朝食後に行っていませんか? 実は、...
2024.05.25
歯の磨きすぎは逆効果!
次のような磨き方をしていませんか? むし歯や歯周病予防のためにも欠かせない歯磨き。しかし、磨きす...
2024.05.24
よく噛むとよく眠れるって本当?
安眠と脳内ホルモンの関係 「睡眠ホルモン」と呼ばれるメラトニンは自然な睡眠を促してくれる脳内ホル...
最新記事
年別アーカイブ