ブログブログ

WEB予約WEB予約

診療の流れ診療の流れ

1

ブログ(詳細)

Blog Detail

歯の磨きすぎは逆効果!

次のような磨き方をしていませんか?

むし歯や歯周病予防のためにも欠かせない歯磨き。しかし、磨きすぎるとかえって逆効果になります。

* 硬い歯ブラシを使っている
* 1日に3回以上磨く
* 長時間磨く
* 力を入れてゴシゴシ磨く
* 横方向に大きく磨く

このような磨き方をしていると、歯や歯ぐきに必要以上の負担がかかり、様々なトラブルを引き起こす可能性があります。

 

磨きすぎで起こるトラブルとは?

歯の表面や歯ぐきを傷つける

力を入れてゴシゴシ磨いていると、汚れを落とすことができません。

そればかりか、歯の表面を覆っているエナメル質を傷つけてしまいます。

そこへ汚れや着色成分が入り込み、歯が汚れて見える原因になります。

さらに歯ぐきも傷つけてしまうため、赤く腫れたり痛みが出ることもあります。

 

歯ぐきが下がる原因に

磨きすぎの習慣が長期間続くと、徐々に歯ぐきが下がってきます。

すると今まで歯ぐきでカバーされていた歯の根元(歯根)の一部が露出してしまいます。

歯根にはエナメル質が無く、象牙質が薄いセメント質で覆われているだけなので、むし歯や知覚過敏になりやすくなります。

歯ぐきが下がった状態でさらに磨きすぎていると、歯根の一部が欠けてしまう恐れもあります。

 

歯磨き指導を受けましょう!

歯磨きには、人それぞれに最適な磨き方があります。

ご自分に合った磨き方を知るためにも、歯科医院で歯磨き指導を受けることをオススメします。

定期検診でプロによるクリーニングのあとは、歯磨き指導も受ければ一石二鳥。

歯磨き上手になりましょう!

 

予防歯科

一覧に戻る

トップに戻る