06-6314-6669診療時間:9:30~18:00 定休日:木祝 不定休:日※13:30~14:30は休憩です
WEB診療予約
WEB診療予約業者の方はこちら:06-6314-6669
ブログ
WEB予約
診療の流れ
Blog
2024.03.27
大切な歯を一生守るために
むし歯を防ぐには? むし歯の原因となる細菌のかたまり「バイオフィルム」除去を行い、間食の回数も減...
2024.03.26
削って詰めての繰り返しはお終いに
痛くなったら歯科医院に行き、治療を受ける。 この繰り返しでは、いずれ歯は無くなってしまうことを...
2024.03.25
ついやってしまう!お口の習慣による悪影響【歯ぎしり】
日常的に何気なく行っているお口の習慣。口内環境に悪影響を及ぼすことも・・・。 歯ぎしりの多...
2024.03.22
ついやってしまう!お口の習慣による悪影響【口呼吸】
日常的に何気なく行っているお口の習慣。口内環境に悪影響を及ぼすことも・・・。 子どもに多い...
2024.03.05
あごの形をゆがめるクセ
姿勢や口呼吸のほかにも、さまざまなクセがあごの形をゆがめています。 猫背 横を向いて食事する 顔...
2024.03.01
歯並びのよい子に育てるために!
成長期の子供の体はまるで粘土みたいで、弱い力でも同じところに負荷が毎日かかると、 体はその方向...
2024.02.24
管理栄養士による離乳食教室(3月)
姿勢や生活習慣による歯並びへの影響、口呼吸がなぜダメなのかといった歯科ならではのお話、 離...
マイオブレース体験会のお知らせ(3月)
マイオブレース体験会 小児予防矯正のマイオブレースで行うアクティビティの体験や、お子さまの矯正...
【むし歯予防】4つのキーワード【定期健診】
健診は年に3~4回が目安! 健診はきちんと虫歯が予防できているか、歯科の先生にチェックしてもらえ...
2024.02.19
【むし歯予防】4つのキーワード【正しい食生活】
ダラダラ食べはNG!! あごの発達や歯並びのためには好き嫌いなくよく噛んで食べることが大切です。 ...
最新記事
年別アーカイブ